東灘区のだんじり2011年5月
5月といえばゴールデンウィークの連休。
ここでお勧めなのが、神戸市東灘区で開催される「だんじり祭り」です。
関西のだんじり、というと大阪を思い浮かべる人が多いですが、神戸の東灘のだんじりも迫力はすごいんです。
今回は31基が区内を練り歩きます。
東灘区にある各神社によって各だんじりが2日間、観ることができます。
5月3日から5月5日の間が一番多くのだんじりを見ることができるでしょう。
だんじりを観るためには、どこで何時頃に何が観れるのかチェックしておくことがポイントです。
東灘区は、阪急電車の「岡本・御影」、JR東海道本線の「甲南山手・摂津本山・住吉」、阪神電鉄の「深江・青木・魚崎・御影・住吉・石屋川」の駅があります。
もっとも人気なのは「本山だんじりパレード」。阪急岡本駅とJR摂津本山駅の間の山手幹線という道路で開催されます。
日時は5月4日の12:30-14:30。
駅からすぐの場所ですので迷いませんが、あらかじめ場所取りが必要かもしれませんので、早めに行くのをお勧めします。
滞在するホテルは六甲アイランドもしくは三宮、そこから各電車で移動するのがお勧めです。